
既設のマルチメディアボックス内に電話の集合端子やアンテナ周りの集中端子がはいっているのですが、インターネット関連機器(ルーターなど)も収納したいとの事で
マルチメディアポート自体を容量アップタイプに取替します。
ついでにそこから有線LANにて書斎に端子の新設も、との事。

隠蔽配線で配線するにはある程度場所も限定されます。
新設する壁はココにします。

2階の点検口より天井裏へ

既存のマルチメディアボックス上の配線状況を確認します。

既存のボックス内の機器を一時切り離していきます。

ISDN?でしょうか。

あたらしいマルチメディアポート WT-J4001を埋込みます。

こんどは有線LANを部屋まで配線。

LANの線を天井裏と壁の中を通していきます。

うまく配線することが出来ました。

養生を剥がして完成です。


