電源のない場所にソーラー駆動の防犯カメラ工事 香川県観音寺市

スマホへの登録が完了したら防犯カメラの動作チェック セキュリティ工事のこと

電源なしで動作 ソーラー防犯カメラの取付工事

家庭菜園の隅にあるプレハブ建物に防犯カメラの取付工事です。

プレハブには100Vの電源コンセントがないので、ソーラーパネル動作のカメラを選定。

カメラ本体にはバッテリーも内蔵してあり、1日1時間とかの日射でずっと動作できるようです。

ソーラー駆動防犯カメラのパッケージ内容

防犯カメラ本体はこんなサイズです。

カメラ本体はこんな感じのサイズです。缶コーヒーくらいでしょうか。

防犯カメラの取付場所を決めます

カメラの取付場所はプレハブの角に。なるべく日が当たるような場所を。

防犯カメラの付属ソーラーパネル兼取付ベース

カメラ取付ベースを固定。ソーラーパネルもベースに取付できるような構造です。

防犯カメラを事前にしっかり充電しておく

なお、防犯カメラ本体は充電式なので、あらかじめ予備充電をしておきます。

一応数時間程度充電しておきました。

スマホへの登録が完了したら防犯カメラの動作チェック

事前にスマホのアプリと連携しておき、取付が完了したら画角調整や動作確認して完了です。

ソーラー動作の防犯カメラの注意点で24時間の録画は出来ないので(バッテリー駆動のため)

反応時のみの録画になります。完全に記録を残しておきたい方は常時電源タイプを選びましょう。